卧读


[空海の人生観]

悠悠悠悠太悠悠,內外縑湘千萬軸,杳杳杳杳太杳杳,道云道云百種道,

書死諷死本何為,不知不知吾不知,思思思思聖無心,牛頭嘗草悲病者,

斷薑機車愍迷方,三界狂人不知狂,四生盲者不識盲,生生生生暗生始,死死死死異死終。

-----《秘藏寶鑰》

[最澄の年分度者に対する教育方針]

國寶何物,寶道心也,有道心人名為國寶,故古人言,徑寸十枚,非是國寶,照於一隅,此則國寶,古哲又云,能言不能行,國之師也,能行不能言,國之用也,能行能言,國之寶也,三品之內,唯不能言不能行,為國之賊,乃有道心仏子,西稱菩薩,東號君子,惡事向己,好事與他,忘己利他,慈悲之極,釋教之中,出家二類,一小乘類,二大乘類,道心仏子,即此斯類。

-----《天台法華宗年分學生式》

人間の時間は必ずしも直線とは限らないし、むしろ心理の上ではいかなる過去も一人の人間には同時に認識されるものである。しかし、通例、過去の事象を心のうちに、また紙の上に展開する際に、直線上にあるかのごとく考える習慣がある。

-----《日本思想史概論》

(更多…)

『日本一短い手紙 友へ』

角川文庫 平成13年5月

平成11年度第七回

<一筆啓上賞ーー日本一短い手紙「友へ」>

入賞作品

(更多…)

【平安時代】
夜や寒き衣や薄き鵲の行き合ひの橋に霜や置くらむ 『古今六帖』(九五〇年頃)
鵲の羽に霜ふり寒き夜を一人ぞ寝ぬる君を待ちかね 『人麻呂集』(九五〇年頃)
鵲の違ふる橋の間遠にて隔つる中に霜や降るらむ  『好忠集』 (九八六年)
鵲のゆきあはぬつまの程寒みあかで別れし中ぞ悲しき『好忠集』 (九八六年)

最も著名な鵲歌
鵲の渡せる橋に置く霜の白きを見れば夜ぞ更けにける『新古今集』(一二〇五年)

----------------------------------------------------------

经年再读,还是觉得第四首最凄清。

   《古事记》看到让国一段。说天照大神派儿子下去治理苇原中国(人界),儿子回来说下面乱哄哄的不成样子。于是,天照大神就跟相当于她叔伯的初始天神高御产巢神商量该派谁去先治理治理,派了一个又一个,成全了一则故事。但问题是,贵为“开天辟地”初始天神之一的高御产巢神为什么会降尊纡贵地出现在这里帮侄女安排凡间事,为什么不像其他天神一样高枕无忧的去当他的概念神。


   有过很多解释,有说二神一南一北等,本居宣长曾解释说二神一表一里共成一体;西乡信纲进而认为“天照大神代表王权的根本,而高御产巢神则是她的守护神。”“重要的不是二者何者是更高段位的神,而是随着天照大神的威力一步步增大,一个强有力的守护神的出现则益发显得必要,于是高御产巢神出现了。甚至他儿子思金神的出现或许也可以理解为他的分身。也就是说天照大神和高御产巢神并行,并不是竞争对立,而是填补关系。”


   看到填补关系这个词的时候,猛然间想到了一直心存疑问的哪吒父子,是那个日语词“违和感”。现在明白,自己是不明白在哪吒三太子这段传说里,哪吒必须是三太子身份的原因。即使它必须有个(貌似平庸的李靖)父亲,可为什么又必须要有两个哥哥呢?(李氏一门贤妻严父孝子简直是天庭的模范家庭!)甚至觉得两个哥哥之所以分别有侍奉如来及观音的身份,都是为了配得起这个真正了不起的弟弟。而且,哪吒并不像二十八星宿或者福禄寿一样是成对成组才成立的神仙。—-以上是之前隐约感觉,今天才得以言表的所谓“违和感”。


   从神名上说,李靖是天王,哪吒是太子,仿佛李靖的神位要高。可是三太子是玉皇大帝敕封的……


   借“填补关系”解释自己的疑问,是否可以说哪吒是主神,李靖及他的儿子们是他的守护神呢?



原作:坪井洋文


摘自:萩原秀三郎著《よみがえり――フォークロアの眼8》文<よみがえり――再生の観念>

  这是我第一次只用感觉理解的一句日语,至今也想不出来该怎么翻译。句子取自知里幸惠编译的《阿依努神谣集》第一篇第一句,因其意境之美至今被引为阿依努口承文学的代表语句。


  《阿依努神谣集》大正12年岩波书店出版。是阿依努少女知里幸惠的处女作、代表作……也是全集,因为19岁的她未能等到书面世就不幸去世了。神谣集的重要意义在于,这是第一部阿依努人自己编译的阿依努文学作品,从此揭开了阿依努文学以及阿依努语研究的序幕。


  以下是知里幸惠亲笔的序文:


————————————————————————————————————————————



 
 其の昔此の廣い北海道は、私たちの先祖の自由の天地でありました。天眞爛漫な稚兒の樣に、美しい大自然に抱擁されてのんびりと樂しく生活してゐた彼等は、眞に自然の寵兒、何と云ふ幸福な人だちであつたでせう。


 冬の陸には林野をおほふ深雪を蹴つて、天地を凍らす寒氣を物ともせず山又山をふみ越えて熊を狩り、夏の海には凉風泳ぐみどりの波、白い鴎の歌を友に木の葉の樣な小舟を浮べてひねもす魚を漁り、花咲く春は軟かな陽の光を浴びて、永久に囀づる小鳥と共に歌ひ暮して蕗とり蓬摘み、紅葉の秋は野分に穗揃ふすゝきをわけて、宵まで鮭とる篝も消え、谷間に友呼ぶ鹿の音を外に、圓かな月に夢を結ぶ。嗚呼何といふ樂しい生活でせう。平和の境、それも今は昔、夢は破れて幾十年、此の地は急速な變轉をなし、山野は村に、村は町にと次第々々に開けてゆく。 


太古ながらの自然の姿も何時の間にか影薄れて野邊に山邊に嬉々として暮してゐた多くの民の行方も又何處。僅かに殘る私たち同族は、進みゆく世のさまにたゞ驚きの眼をみはるばかり。而も其の眼からは一擧一動宗教的感念に支配されてゐた昔の人の美しい魂の輝きは失はれて、不安に充ち不平に燃え、鈍りくらんで行手も見わかず、よその御慈悲にすがらねばならぬ、あさましい姿、おゝ亡びゆくもの‥‥‥それは今の私たちの名、何といふ悲しい名前を私たちは持つてゐるのでせう。


 其の昔、幸福な私たちの先祖は、自分の此の郷土が末にかうした慘めなありさまに變らうなどとは、露ほども想像し得なかつたのでありませう。


 時は絶えず流れる、世は限りなく進展してゆく。激しい競爭場裡に敗殘の醜をさらしてゐる今の私たちの中からも、いつかは、二人三人でも強いものが出て來たら、進みゆく世と歩をならべる日も、やがては來ませう。それはほんとうに私たちの切なる望み、明暮祈つてゐる事で御座います。


 けれど‥‥‥愛する私たちの先祖が起伏す日頃互に意を通ずる爲に用ひた多くの言語、言ひ古し、殘し傳へた多くの美しい言葉、それらのものもみんな果敢なく、亡びゆく弱きものと共に消失せてしまふのでせうか。おゝそれはあまりにいたましい名殘惜しい事で御座います。


 アイヌに生れアイヌ語の中に生ひたつた私は、雨の宵雪の夜、暇ある毎に打集ふて私たちの先祖が語り興じたいろいろな物語の中極く小さな話の一つ二つを拙ない筆に書連ねました。


 私たちを知つて下さる多くの方に讀んでいたゞく事が出來ますならば、私は、私たちの同族祖先と共にほんとうに無限の喜び、無上の幸福に存じます。  



  大正十一年三月一日


  二战前后翻译的两个日译本《红楼梦》,均采用《原本红楼梦》作底本。一为幸田露伴、平冈龙城于大正九年(二三年)合译的《国译汉文大成》第十四卷-十六卷,以汉文训读法译成;另一是松枝茂夫四〇年开始着笔,因各种原因干扰,经过漫漫十年才终于完稿的现代日语译本。后者于七十年代改译时参考了人文社校对本。


  常有人引张爱玲这句话或自谦或自夸:不同本子不用留神看,稍微眼生的字自会蹦出来。然而,最近看幸田露伴译本,这眼生的字实在是不断不断地蹦将出来。许多地方,也不知是不是自己看人文社的看习惯了,总觉得这个“原本”不通。下意识地想:哎呀,这是谁啊,又断错句了!/ 哎呀,雪芹又做马虎先生了。殊不想,无论哪个本子,均是后人抄写,又怎么怪得着雪芹?


  问题是,“原本”二字从何说起?因近日忙碌,实在无暇查找求证,暂存疑于此,有不吝赐教者,先此谢过。



幸平译本



   今天夏历三月三十,是三月的最后一天,日本文学的老师选题“三月尽”。所谓“尽”与“晦日”一样,指月末的最后一天。三月尽即三月晦日,也是春季的最后一天。老师说尽管中国有许多感春、伤春等题材的诗歌,但以日期“三月尽”为题,白乐天是第一人。而后,日本也有许多同样题材的仿作。但不同的是,一年之中十二个(闰年十三个)晦日,常出现在文学题材、或者狭义为诗歌题材里的,中国只有三月尽,而日本则还有“九月尽”—-伤秋逝。


   雪融的季节,喝着玫瑰茶,谈论飞花落叶,感觉很奇妙。摘下《和汉朗咏集—三月尽》一节与各位共赏。


  10.次の漢字の部首は何でしょうか。


    「疑」


    ① ヒ


    ② 矢


    ③ 疋


  11.正しい表現は1~3のどれでしょうか。


    ① 手当たりばったり


    ② 手に汗を握る


    ③ 手が負えない


  12.正しい表現は1~3のどれでしょうか。


    ① 下向きな態度


    ② 失敗は発明の母


    ③ 始末に負えない


  13.正しい表現は1~3のどれでしょうか。


    ① 天下の宝刀


    ② 押しも押されぬ


    ③ 笑みがこぼれる


  14.( )に入る言葉は、1~3のどれでしょうか。


    * (  )を肥やす


    ① 至福


    ② 私腹


    ③ 私服


  15.( )に入る言葉は、1~3のどれでしょうか。


    * 眠気(  )にコーヒーを飲む


    ① まぎれ


    ② しのぎ


    ③ ざまし


  16.正しい表現は1~3のどれでしょうか。


    ① 濡れ手で泡


    ② 口が堅い


    ③ 類は類を呼ぶ


  17.正しい表現は1~3のどれでしょうか。


    ① 午後はうかがいます。


    ② お昼にお見えください。


    ③ 夕方に参ってください。


  18.「気の置けない人」とは、どんな人のことでしょうか。


    ① 油断できない人


    ② つき合いにくい人


    ③ 気楽につき合える人


  19.次の和歌を詠んだのは、1~3の誰でしょうか。


    * 「世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」


    ① 在原業平


    ② 藤原定家


    ③ 大伴家持


  1.次の表現の中で、正しいのはどれでしょうか。


   ① 社長の座を仕留める。


   ② これでは成功までおぼつかない。


   ③ 上司は、彼の謝罪をにべもなく無視した。


  2.( )に入る言葉は1~3のどれでしょうか。


   * 予定を( )える


   ① 代


   ② 変


   ③ 換


  3.次の表現の中で、正しいのはどれでしょうか。


   ① ご検討してください。


   ② 先生が申されました。


   ③ ご乗車になれます。


  4.( )に入る言葉は1~3のどれでしょうか。


   * 利潤を( )する


   ① 追究


   ② 追求


   ③ 追及


  5.( )に入る言葉は1~3のどれでしょうか。


   * 調査( )項目


   ① 対照


   ② 対象


   ③ 対称


  6.( )に入る言葉は1~3のどれでしょうか。


   * 受け入れ( )が整う


   ① 態勢


   ② 体勢


   ③ 体制


  7.「油断のない顔つき」とは、どんな顔でしょうか。


   ① 何食わぬ顔


   ② ぬからぬ顔


   ③ したり顔


  8.四字熟語で、すべて正しいのは1~3のどれでしょうか。


   ① 合縁奇縁  天涯孤独  油断大適


   ② 内柔外豪  面目躍如  和気藹々


   ③ 奇想天外  罵詈雑言  平身低頭


  9.次の漢字の「ノ」は何画目でしょうか。


   * 「閉」


   ① 10画目


   ② 11画目


   ③ 12画目


下一页 »